HOME > セミナー・講習会 > 目的地にたどり着けない!?デザインで知る高齢者・認知症理解の第一歩!~認知症世界の歩き方~

セミナー・講習会

セミナー・講習会

目的地にたどり着けない!?デザインで知る高齢者・認知症理解の第一歩!~認知症世界の歩き方~

((公社)愛知建築士会 まちづくり委員会 福祉部会)

共生社会の実現を推進するための認知症基本法第3条基本理念第3項「認知症の人にとって日常生活又は社会生活を営む上で障壁となるものを除去することにより、

全ての認知症の人が、社会の対等な構成員として、地域において安全にかつ安心して自立した日常生活を営むことができるようにする(以下略)。」に基づき、

デザインにより公共・民間施設におけるサイン等の環境を改善し、認知機能が低下した方(認知症の人)であっても、安心して地域で住み続けられるように

していくために、まずは認知症の人の見える世界を知り、どうしたらわかりやすくなるのか、どこが分かりにくいのかを学びます。

 

 

●当日スケジュール

13:30~13:40  経緯説明・前振り・市の認知症施策について:高齢福祉課 認知症・包括担当 保健師

13:40~15:20  認知症世界の歩き方講座(ワークショップ含む):石川 雅恵 氏

15:20~15:30  質疑応答

 

 

日 時  令和7年8月8日 (金) 13:00受付 13:30開始

場 所  豊田市福祉センター 45会議室 (豊田市錦町1丁目1-1)

講 師  石川 雅恵 氏(認知症看護認定看護師・認知症世界の歩き方 公認ファシリテーター)

定 員  30名

参 加 費  愛知建築士会会員:1,000円 愛知建築士会会員(専攻建築士・ゴールド会員):800円     

              非会員:1,500円 非会員(専攻建築士):1,300円

C P D   2単位(申請中)※事前申請:申込書で事前に申請してください。

申込方法  以下の参加申込書に必要事項をご記入の上、電子メールまたはファックスにてお申し込みください。

申込締切  令和7年7月31日 (木) まで (ただし、定員30名になり次第締切)

申 込 先  (公社)愛知建築士会 事務局 (Email mail@aichishikai.or.jp FAX052-201-3601)

目的地にたどり着けない!?デザインで知る高齢者・認知症理解の第一歩!~認知症世界の歩き方~概要

概要
開催日2025年8月8日(金)
定員30 名
CPD単位(申請中)2 単位
時間13:30~15:30
場所豊田市福祉センター 45会議室
料金会員:1,000円、会員(専攻建築士・ゴールド会員):800円、非会員:1,500円、非会員(専攻建築士):1,300円
締め切り2025年7月31日(木)

福祉部会 20250808認知症講習会案内チラシ

ページトップ

お問合わせ
menu
×