一般の方
日本建築士会連合会 建築士登録部 および 47都道府県の建築士会では、一級建築士名簿を一般の方に公開しています。名簿には建築士法で定められた閲覧項目が記載されています。
閲覧にかかる手数料は無料です。
建築士が名簿に登録されていることを示す書面(「建築士 登録内容」)の発行をご希望の場合は1通につき400円(税込)かかります。
※一級建築士の住所や連絡先がわかるものではありません。
これまで建築士名簿の閲覧は往訪閲覧(閲覧所における閲覧)に限定されていたところ、2025年(令和7年)4月1日より、インターネットによる建築士名簿の閲覧が可能となりました。2025年(令和7年)4月1日以降も、閲覧所による名簿閲覧は可能です。
【注意】
建築士名簿は、建築士の住所や連絡先がわかるものではありません。建築士の連絡先などの個人情報や登録情報について、警察や弁護士会からの照会を除き、本会及び建築士会は一切回答しません。
【建築士免許登録を行った方への注意事項】
インターネットによる名簿閲覧は、建築士名簿へ登録された時点で(免許証明書が交付される前より)可能となります。しかし、一級、二級または木造建築士としての業務は、当該建築士免許証明書が交付されるまでは行うことができませんのでご注意ください。
一級・二級・木造建築士について、建築士法施行規則第3条に定められた項目が閲覧いただけます。
なお、建築士の「生年月日」「性別」は、2025年(令和7年)4月1日以降、閲覧項目から削除されました。
「建築士名簿・建築士事務所登録簿閲覧システム」(令和7年4月1日より公開)により閲覧することができます。
建築士法第6条の2により、建築士名簿を一般の皆様に公開しております。
(公社)愛知建築士会窓口で閲覧できるのは「愛知県二級・木造建築士名簿」のみです。
「他都道府県の二級・木造建築士名簿」は登録都道府県の県庁または建築士会に申請してください。
※二級・木造建築士の住所や連絡先が分かるものではありません。
申請書等名 | 注意事項 | |
---|---|---|
1 | 二級・木造建築士名簿閲覧申込票 | 以下よりダウンロードしてください |
2 | 申請手数料 | 閲覧のみは無料。 閲覧内容の写しを希望する場合は1通400円。 |
3 | 本人確認ができる公的証明書(確認のため用意して下さい。) | 運転免許証、旅券、健康保険証など ※提出時に申請者本人であるかどうかを確認します。 |