【建築展会場セミナー】認知症の人の行動を知る~なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか~(仮)〈福祉部会〉
「なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか」の著者、脳科学者の恩蔵絢子氏をお迎えし、認知症の人の行動の理由を脳科学の視点で解説していただきます。 今後、家族の問題だけでなく、仕事でも認知症の人との関りは避けて通れない問題です。脳科学から認知症の人の行動を理解することで、正しい対応の仕方を考える機会を提供します。
恩蔵 絢子(おんぞう あやこ) 氏 脳科学者
2007年東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻博士後期課程修了(学術博士)。東京工業大学大学院で脳科学者の茂木健一郎氏の研究室に入る。
現在、金城学院大学、早稲田大学、日本女子大学で非常勤講師を務める。
2015年に同居する母親がアルツハイマー認知症と診断され、以来、娘として生活の中で表れる認知症の症状に向き合ってきた。一方で、母を脳科学者として客観的に分析することで、医者/患者、科学者/被験者という立場で研究するのとは違った認知症の理解を持つにいたり、情報発信をしている。
2023年1月7日 NHK スペシャルにて「認知症の母と脳科学者の私」として、母とのドキュメンタリーが放送された。著書に『脳科学者の母が、認知症になる』(河出書房新社)、共著に『なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか』(中央法規)がある。
以下のセミナー参加申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、電子メールまたはファックスにてお申し込みください。
概要 | 第52回建築総合展で開催される講習会です。 |
---|---|
開催日 | 2023年5月11日(木) |
定員 | 40 名 |
CPD単位 | (申請中)2 単位 |
時間 | 13:00~14:00 |
場所 | ウィンク愛知(建築総合展メイン会場) |
料金 | 有料 |
備考 | 会員(専攻建築士):1,000円 会員:1,100円 一般(専攻建築士):1,400円 一般:1,500円 |