CPD認定研修
建築士法の規定により、建築士事務所に属する建築士は、3年ごとの建築士定期講習が義務付けられています。
2023年3月23日(木)受付中 1月16日~3月14日(4C-11)
受付 9:30~10:00
(公社)愛知建築士会 会議室 (名古屋商工会議所ビル9階)
【受講料】12,980円
2023年3月1日(水)
13:40~17:00
(公社)愛知建築士会 会議室
17,600円(税込)【WEB申込:17,000円(税込)】
2023年2月15日(水)
10:00~17:50
(公社)愛知建築士会 会議室
22,000円(税込)【WEB申込:21,450円(税込)】
2023年2月13日(月)
13時45分~
(公社)愛知建築士会会議室 及び ZOOMミーティングよるオンライン
無料
第11回
2023年2月4日(土)
10:00~15:45
(公社)愛知建築士会 会議室(WEB併用)
1回受講:4,500円、全回受講:20,000円(協議会賛助会員)、全回受講:35,000円(協議会賛助会員以外)※第1回、第5回、第6回(現地研修1)は、受講無料
2023年2月2日(木)
9:50~18:00
(公社)愛知建築士会 会議室 (名古屋商工会議所ビル9階)
【受講料】WEB申込:9,500円 ・ 郵送・窓口申込み:10,000円
第10回
2023年1月21日(土)
10:00~15:45
(公社)愛知建築士会 会議室(WEB併用)
1回受講:4,500円、全回受講:20,000円(協議会賛助会員)、全回受講:35,000円(協議会賛助会員以外)※第1回、第5回、第6回(現地研修1)は、受講無料
豊田地域医療センターの地域リハイノベーションセンターを活用し、最先端在宅介護機器を体験しながら、当イノベーションセンターの草案に携われた、藤田医科大学太田喜久夫先生にお話を伺います。
2022年12月10日(土)
13時30分~
豊田地域医療センター 地域リハイノベーションセンター(豊田市西山町3丁目30-1)
会員(専攻建築士):500円、会員600円、非会員(専攻建築士)900円、非会員1000円
2022年12月1日(木)
9:50~18:00
(公社)愛知建築士会 会議室 (名古屋商工会議所ビル9階)
【受講料】WEB申込:9,500円 ・ 郵送・窓口申込み:10,000円
第8回
2022年11月26日(土)
10:00~15:45
(公社)愛知建築士会 会議室(WEB併用)
1回受講:4,500円、全回受講:20,000円(協議会賛助会員)、全回受講:35,000円(協議会賛助会員以外)※第1回、第5回、第6回(現地研修1)は、受講無料
国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任法人である、株式会社住宅あんしん保証の担当者から瑕疵保険の事故事例や保険適用事例の紹介と事故防止のための対策、さらに設計者として注意すべき点などを学ぶ講習会です。
2022年11月24日(木)
17時~
Zoom配信
無料
第7回
2022年11月5日(土)
10:00~15:45
(公社)愛知建築士会 会議室(WEB併用)
1回受講:4,500円、全回受講:20,000円(協議会賛助会員)、全回受講:35,000円(協議会賛助会員以外)※第1回、第5回、第6回(現地研修1)は、受講無料