建築士免許登録

二級・木造建築士免許申請

新規登録申請

合格者の皆さまへ

愛知県で二級・木造建築士試験の受験申込をされた方は、愛知県での免許登録となっております。 下記の必要書類をご確認いただき、愛知建築士会まで郵送、または窓口までお越しください。

  • 試験地を変更して受験された方は、変更前の受験申込をした都道府県での登録です。
  • 他府県で受験申込みをされた方は、愛知県での登録ができませんのでご注意ください。
  • 受験番号が「4C-」から始まることを必ずご確認ください。
  • 消えるボールペンで記入をしないでください。
  • 提出書類に不備等があった場合は、事務局からご連絡いたします。
    提出書類には、日中連絡の取れる電話番号をご記入ください。

受付場所

(公社)愛知建築士会
〒460-0008
名古屋市中区栄二丁目10番19号 名古屋商工会議所ビル9階

受付時間

平日:9:15 ~ 17:00

土・日・祝日及び盆休み・年末年始を除く

※時間外受付はいたしませんのでご注意ください。

合格年による免許登録について

合格年により、必要な書類が異なりますので、以下をよく読んでお間違えのないようご準備ください。

令和2年以降の合格者の方

令和2年以降の合格者の方は、郵送申請にて一次審査を行います。
下記の受験資格に応じて必要書類を揃え、愛知建築士会まで郵送してください。
申請書の送付は、普通郵便でも受付しますが、書留等をおすすめします。

  • 必要書類フローチャート

    必要書類フローチャート

  1. 最初に上記「必要書類フローチャート」より登録要件をご確認いただき、次に以下の「提出書類チェックシート A~G」より、ご自身に該当するものををダウンロードしてください。
  2. 必要書類と一緒に「提出書類チェックシート」もあわせてご提出ください。

提出書類チェックシート

提出書類チェックシートをご確認いただき、次の書類ダウンロードより必要書類をダウンロードしてください。

  • 令和2年以降初受験の方は: A・Bより該当するもの
    ※受験申込時とは異なる要件で登録申請する場合: C~Fより該当するもの
    ※受験時に学歴や実務を証明する書類を再提出していない方: C~Fより該当するもの
  • 令和元年以前初受験の方: C~Fより該当するもの
  • 令和元年以前に合格した方: G
  • A

    A

    (受験要件:学歴、実務7年、建築設備士)
    令和2年以降初受験の方

  • B

    B

    (受験要件:学歴+実務)
    令和2年以降初受験の方

  • C

    C

    (登録要件:学歴)
    令和元年以前初受験の方

  • D

    D

    (登録要件:学歴+実務)
    令和元年以前初受験の方

  • E

    E

    (登録要件:実務7年)
    令和元年以前初受験の方

  • F

    F

    (登録要件:建築設備士)
    令和元年以前初受験の方

  • G

    G

    令和元年以前に合格した方

書類ダウンロード

二級・木造建築士免許申請書

二級・木造建築士免許申請書※合格証書番号欄には、合格年と受験番号を続けて記入してください(ハイフンは除きます)。
例:304C12345K

  • 二級・木造建築士免許申請書

    二級・木造建築士免許申請書

    〔A4判両面印刷〕

  • 記入例

    記入例

二級・木造建築士住所等の届出(電算入力用)[新規用]

※1申請書と2住所等の届出に記入する氏名の字体(新字、旧字など)や住所は、必ず統一してください。
※現在学生の方は、「※学生の場合」の記入例をご確認ください。

  • 二級・木造建築士住所等の届出

    二級・木造建築士住所等の届出

    (電算入力用)[新規用]

  • 記入例

    記入例

  • 記入例 ※学生の場合

    記入例 ※学生の場合

  • 都道府県コード

    都道府県コード

  • 国名コード

    国名コード

実務経歴書

登録要件に実務が必要な方は、実務経歴書、実務経歴証明書をご提出いただく必要があります。
実務経歴書、実務経歴証明書を提出する方は、受験時に書類を提出している、いないに関わらず、申請時に必ず面談があります。
面談審査が必要な方は、書類到着後に事務局からご連絡いたします。

勤務先が複数ある方
勤務先が複数ある方は、勤務先ごとにご記入ください。
勤務先ごとにご記入いただき、それに対応した実務経歴証明書をご提出ください。

  • 実務経歴書

    実務経歴書

    〔A4判両面印刷〕

  • 記入例

    記入例

  • 実務経験コード表

    実務経験コード表

    令和2年3月1日以降の対象実務のコード

  • 実務経験コード表

    実務経験コード表

    令和2年2月29日以前の対象実務のコード

  • 実務経歴証明書

    実務経歴証明書

  • 実務経歴証明書(記入例)

    実務経歴証明書(記入例)

代理人による受理について

やむを得ない理由により本人が受理できない場合には代理人が受理を行うことができます。
新規申請は代理人による申請は認められません。

代理人受理に必要なもの

  • 交付通知ハガキ
  • 申請者の印鑑(認印可)
  • やむを得ない理由を記した委任状(以下よりダウンロード)
    ※申請人の氏名は、必ず自署して下さい。ワープロ印字では認められません。
  • 代理人の公的な身分証明書(原本)
  • 申請者本人の公的な身分証明書(写し)
  • 代理人受理 委任状

    代理人受理 委任状

ページトップ

お問合わせ
menu
×