HOME > 建築士免許登録 > 二級・木造建築士免許申請手続 > 事項変更
事項変更
申請書等名 | 注意事項 | |
---|---|---|
1 | 二級・木造建築士登録事項変更届・書換え交付申請書 | 以下よりダウンロードしてください |
2 | 二級・木造建築士住所等の届出 (電算入力用)[変更用] |
以下よりダウンロードしてください ※1申請書と2住所等の届出に記入する氏名の字体(新字、旧字など)や住所は、必ず統一してください。 |
3 | 住民票の写し(コピー不可) ※住民票コード・個人番号の記載は不要です。記載されている場合、受付できません。 |
・発行の日から6ヶ月以内のもの ・申請者本人の住民票の写し(コピー不可)であること。 ・外国籍の方は、こちらをご覧ください。 ※旧姓併記を希望される方のみ旧姓が記載されている、下記のいずれかが必要。 ・住民票の写し(旧氏欄に旧姓が記載されていれば、同一でも可能) ・マイナンバーカードのコピー(マイナンバーが見えないようにカードカバーをした状態のもの) ・戸籍謄本(抄本) ※住民票の写し、マイナンバーカードは旧姓併記の手続きを経て旧氏欄に旧姓が入っているものに限ります。 |
4 | 二級・木造建築士免許証(免許証明書)の原本とコピー | 原本は提示のみ ※コピーをご提出ください ・郵送の場合はコピーのみご提出ください。 ※A4用紙にコピーしてください。 |
5 | 証明写真 2枚 (申請書1、2に貼付するものです。) |
・6ヶ月以内に撮影のもの ・無帽・無背景・正面上半身 ・縦45㎜×横35㎜(パスポートサイズ) ※本人が確認できる証明写真で、同じものを2枚用意してください。 ※申請者自身でプリントする場合は、「写真プリント用の用紙」に印刷したものに限ります。 ※詳細・注意事項は連合会サイトをご覧ください。 (一級建築士申請書類の規格と同じです。) |
6 | 申請手数料払込受付証明書 (申請書1に貼付するものです。) |
5,900円(記入例) 申請手数料払込取扱票(ゆうちょ銀行)は愛知建築士会窓口で配布しています。 ※必ず申請者名で払い込んでください。 |
7 | 本人確認ができる公的証明書 (原本とコピー) |
・運転免許証、旅券、健康保険証など ※提出時に申請者本人であるかどうかを確認します。 ※コピーをご提出ください。 ・郵送の場合はコピーのみご提出ください。 |
8 | 印鑑(認印可、サイン・拇印は不可) | 記載事項の訂正をお願いする場合がありますので、必ずご持参ください。 |
9 | 法定講習受講修了証の原本とコピー | ※法定講習受講履歴の記載を希望する方のみが対象です。 原本は提示のみ |
※1申請書と2住所等の届出に記入する氏名の字体(新字、旧字など)や住所は、必ず統一してください。
外国籍の方は、戸籍謄本(抄本)に代えて住所地の市区町村で発行している「住民票の写し(国籍の記載があるもの)」(原本)を提出願います
平成24年7月9日から、新たな在留管理制度の導入により、日本にお住まいの外国籍の方は住民基本台帳制度の適用対象となり、市区町村において「住民票の写し」が発行されます。
これに伴い外国人登録制度は廃止され、「外国人登録原票写し」、「外国人登録原票記載事項証明書」は発行されなくなります。
また、今までの「外国人登録証明書」に替わり、中長期在留者の方には入国管理局で「在留カード」が、特別永住者の方には市区町村で「特別永住者証明書」が交付されます。
現在お持ちの「外国人登録証明書」は、制度変更後も一定期間は有効ですが、順次切り替えの手続きが必要です。